歯周病治療

歯周病は細菌による感染症

歯周病とは、歯の周りの歯ぐき(歯肉)と歯を支える骨などが破壊される病気です。歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)に細菌が入り、歯肉が炎症を起こして赤く腫れて出血したり膿が出たりして、初期の段階では自覚症状が無く、気が付いてからでは手遅れとなり歯を失うことになります。
そして最近の研究から歯周病が命を脅かす恐ろしい病気(心臓病、脳卒中、糖尿病、肺炎、低体重児・早産、その他)を引き起こす原因であることが明らかにされてきました。

歯周病は細菌による感染症ですので、お口のプラークコントロール(細菌の塊の除去)による口腔衛生状態の確立が一番の治療であり、症状に応じた歯磨き指導に基づく患者さん自身のホームケアーと、歯科衛生士と歯科医師によるプロフェツショナルケアーとの原因除去が一番の治療法です。
患者さんお一人一人のお口の状態に応じた歯科衛生士によるきめ細かい歯磨き指導による、患者さん自身によるホームケアーの定着がまず基本です。

歯周病治療の流れ

初期治療

歯周病に対する基本的治療であり、一番大切な治療ステップです。ポケットの深さなどの精密検査をもとに歯垢、歯石を徹底的に除去し、感染源の細菌で汚染された歯根表層を限りなくクリーンにしてポケットを浅くし、健康な歯周組織を復活させる治療です。

患者さん自身の歯磨き(ホームケア)と歯石除去などの初期治療(プロフェショナルケアー)により、発赤、腫脹などの強い炎症所見が消失し、健全な歯周組織(歯ぐき)を取り戻しました。

外科治療

初期の基本治療で一部ポケットが改善されず、歯周病の進行が改善されない部位には外科的にポケットを改善させる手術をおこなうことがあります。また、近頃は特殊な材料の開発により、必要に応じて部分的に失われた骨を再生させることも可能となりました。

印内の失われかけた歯を支える骨が、見事に再生している様子が見られます。

メンテナンス治療

歯周病(歯槽膿漏)は口腔内に繁殖した細菌(プラーク)が原因で発病する疾患です。ご家庭での毎日の歯磨きでプラークを除去することが出来ますが、歯と歯の間や深い歯周ポケットの中、歯並びが悪いところ等のプラークを完全に除去することは難しく、月日が経つにつれ歯や歯周組織を破壊し、発病させるほどにプラークが増えてしまいます。このように歯周病は簡単に再発し易く、症例の進行度に応じて年に数回のメンテナンス(定期健診、PMTC)がとても大切です。

歯周病は感染症ですので歯磨きなどの正しい管理法を生活に取り入れることにより、確実に発症を防ぐことは可能です。しかしながら、発症しても自覚症状が無く手遅れになりやすい病気ですので、異常が無くても歯周病の健診を受けられることをお勧めします。

”あなたは、歯周病かも!”

以下の症状がある場合は歯周病の進行が疑われます。
早めの受診をお薦めします。

  • * 口臭が気になる或いは息が臭いと言われた。
  • * 歯磨きすると出血する。
  • * 朝起きた時、口の中がネバネバする。
  • * 虫歯ではないのに歯がしみる。
  • * 歯肉が赤く腫れてブヨブヨしている。
  • * 歯がグラグラする。
  • * かたい物が噛みにくい。
  • * 歯が長くなった。
Copyright(c) 2011 Abe Dental Clinic All Rights Reserved.